推薦の言葉

氷解塾は、現在の世界観を成り立たせている前提を問い直して氷解させ、新たな世界観へと進むための足場を得るための講座

私はコミュニケーションのあり方を変えることで、学び、組織、社会に変化を起こす取り組みをしています。
それは、言ってみれば、私たちの世界観が変わっていくための取り組みです。馬場さんの氷解塾は、現在の世界観を成り立たせている前提を問い直して氷解させ、新たな世界観へと進むための足場を得るための講座だと理解しています。

馬場さんのことを、一緒に未来を創造していく仲間として共感しています。馬場さんのコンテンツは、とても幅広い範囲の情報を、馬場さん独自の視点から整理して分かりやすくまとめたもので、それによって自然と気づきが生まれるように工夫がなされています。

馬場さんの分かりやすい語り口で説明されると、言われてみれば納得ですが、言われてみるまでは気づかなかったという感覚が生まれてきます。それが、氷解塾の面白いところです。私自身、このようなアプローチがあったのかと気づきを得ることが多く、馬場さんから多くを学んでいます。私がやっている自己組織化の取り組みと、馬場さんの氷解塾は、お互いに補い合う関係になっていると感じています。

氷解塾が本格的にオンラインで受講可能になるタイミングで、ぜひ、触れてみていただければと思います。
あなたの変化が、社会が変化に繋がっていくと確信しています。

(プロフィール)
早稲田大学理工学研究科博士課程で複雑系の物理を学んだ後、河合塾などで物理の予備校講師を10年以上務め、『微積で楽しく高校物理が分かる本』など参考書を多数執筆。 2005年に副業として「物理ネット予備校」を立ち上げたことがオンラインとの関わりのスタート。 東日本大震災をきっかけにマレーシアに移住。5000人規模のオンラインコミュニティの運営や、オンライン反転授業などに取り組み、2017年に『Zoomオンライン革命!』を出版。 その後、自律分散型のオンライン組織「トオラス(旧与贈工房)」を佐藤さわと共同創業。コロナ時期に組織を卒業し『出現する参加型社会』を出版。コロナ後の社会のトランスフォーメーションの可能性を感じて11年ぶりに帰国し、株式会社デジタルファシリテーション研究所を設立。社会変革デジタルファシリテーター/非暴力アナキスト(2022年11月現在)

田原 真人さん

田原 真人さん(『出現する参加型社会』、『Zoomオンライン革命』著者)

早稲田大学理工学研究科博士課程で複雑系の物理を学んだ後、河合塾などで物理の予備校講師を10年以上務め、数学や物理の書籍を9冊執筆。 2005年に副業として「物理ネット予備校」を立ち上げたことがオンラインとの関わりのスタート。それ以来、19年にわたりオンライン教育に関わっている。 東日本大震災をきっかけに海外移住。5000人規模のオンラインコミュニティの運営や、オンライン反転授業などに取り組み始め、2017年に『Zoomオンライン革命』を出版。 現在、6カ国に分散するメンバーと一緒にリモート組織「与贈工房」を結成し、「すべてのいのちが大切にされる社会」の実現に向けて、人材育成、組織開発、イノベーションプロセスにオンライン対話を持ち込んでイノベーションを起こすことに取り組んでいる。